Window10のサポート終了が近づく中で、Windows11に移行し始めた人も多いだろう。
Windows10からWindow11に移行して個人的にまず気になったポイントがコレ

エクスプローラーの右クリック!!!!!
コピーや名前変更の項目がアイコンにまとめられて分かりずらい!
7zipすぐに開けないし、慣れない!

いつものメニューは「その他のオプションを確認」を押せば開かれるが、正直面倒くさいし 従来のメニューの方が使い慣れてるので新しいメニューを無効化したいと思った。
どうやら右クリックで直接「その他のオプション」メニューを開くように変えることはコマンドを1行打つだけで出来るらしい。
やり方
Win11の通常の右クリックメニューを無効化するにはWindowsPowershellという内蔵ソフト(ターミナル)を使う。コマンドでWin11のレジストリを少し操作するので入力は慎重に行おう。

PowershellはタスクバーのWindowsアイコンを右クリックして「ターミナル(管理者)」で起動可能。
権限を求められたら許可をする。

Powershellが起動したら下記のコマンドを貼り付けてEnterキーを押すと設定が変更される。
reg.exe add "HKCU\Software\Classes\CLSID\{86ca1aa0-34aa-4e8b-a509-50c905bae2a2}\InprocServer32" /f /ve
「この操作を正しく終了しました。」の表示が出たら成功しているので、PCを再起動すると右クリック1発で以前のメニューが出るようになる。
やっぱりWin11仕様に戻したいとき
使っていてやっぱり戻したい、レンタルしていたPCで元通りにしたいなどの場合、
下記コードを同じ方法でPowershellに入力すればWin11従来のメニューに戻る。
reg.exe delete "HKCU\Software\Classes\CLSID\{86ca1aa0-34aa-4e8b-a509-50c905bae2a2}" /f
コメント