【超快適】日本ストアもOPEN! メタクエ3/3S が劇的に使いやすくなるストラップ「KIWI design」は買い!?

VR

メタクエの弱点を克服!

https://www.kiwidesign.jp/products/q31-2-2u

MetaシリーズのVRで良く挙げられる不満点といえば、やはり「ストラップ」。ヘッドセットを頭に固定する為のパーツだが、純正品はゴムバンドとなっている。これが厄介なことに調整がシビアでズレやすい。また、ゴムバンドが軽すぎるせいで前後の重量バランスにも偏りが発生し、疲れやすく長時間プレイには向かない。

一方で、ライバルのPicoシリーズなどはバッテリーを後方に搭載し、締め付け感をダイヤルで調整できるワンタッチ形式で調整が簡単。疲労感も感じにくい。

そんなMetaQuestもpicoのような快適感を得るためにダイヤル調整式のストラップアクセサリーが販売されている。

….しかし、純正品の「Eliteストラップ」は10,450円~…….高い!!
バッテリー付きモデルは19,580円もする…

そこで、純正アクセサリーをあきらめてAmazonでサードパーティー製を探してみるも
似たような製品が同じ価格帯で売られていて どれを買ったら良いのか分からない!!
頭につける製品なので、特に追加バッテリー付きの物などはあまり怪しいやつは使いたくない….

最近 日本ストアをオープンしたKIWI design

ストラップを検索してAmazonの検索上位によく出てくるのが「KIWI design」。

聞いたこともないメーカーだが、Amazonのレビューや評価数は他製品と比べて頭一つ抜けている。

KIWI designとは中国の深センに拠点を置くデバイスメーカーで、主にゲーム機やVR製品のアクセサリーを販売している。
そのなかでも、VR関連製品は「MFM (Made for Meta) プログラム」に積極的に参加し、Metaパートナーとして高品質認証を受けたアクセサリーをリリースしている。

そんなKIWI designだが、つい最近 公式日本ストア がオープンし Meta Quest 3S用のストラップ(バッテリー付き)がブラックフライデーセールで5999円だったので入手してみた。純正アクセサリーの3分の1の価格…….安い……

純正バンドには戻れない

結論から言うと、絶対にあった方が良い。

取付け自体、純正バンドを取り外すためにフェイスクッションを取り外したり、バンドと一体となった側面パネルを外す必要があったものの、難しくはなかった。側面パネルが爪でがっちり固定されていたのでこじ開けるのに少し勇気がいるくらい。

バンドの長さを後ろのダイヤルを回すだけで調整できるので便利すぎる。複数人で使う場合、純正ストラップだと調整に時間がかかったのでこれなら手間がかからない。また、バッテリーも搭載されているので前後の重量バランスの差が軽減され、装着時の違和感や疲れが軽減された。(もちろんバッテリー持続時間も伸びる。)

リアに搭載されたバッテリーは6,400mAhで、ヘッドセットへの急速充電に対応する。大体、30分で50%充電でき、最大で4時間のプレイ延長が可能だ。

充電ポートは上向きに備え付けられているところもポイントが高い。長さ調節のダイヤルもくぼんだ部分に飛び出ないように取り付けられているので、横になってのプレイや、いわゆるV睡などにも考慮された作りになっている。

大型のクッションも柔らかく締め付け感が軽減される。

ストラップ側のUSBポートも、しっかりデータ通信に対応しているので PCとの有線接続も問題なく、ストラップのUSBケーブルは挿しっぱなしでOK。

コメント

タイトルとURLをコピーしました